治験の休薬期間を無視できる方法があった

治験の休薬期間を無視できればと考える輩は多く私も休薬期間を無視してこっそり入って謝礼金を儲けよう企んだものです。

本記事では治験の休薬期間は無視してもバレずに稼げるのか?説明していきます。

休薬期間を無視し連続・複数治験に入りたい

結論から言うと治験バイトに連続して参加できる裏技は存在しますがオススメはできません。

⇛治験探しは治験情報V-NETがおすすめです。

目次

治験の休薬期間とは?

治験の休薬期間とは一度治験を終えた後の参加を控えるべき期間です。

休薬期間は治験の案件にもよりますが、3~4ヶ月間のものがほとんどです。

治験には、身体に負担をかける要素があり、それらの影響が十分回復するのに必要と設けられている期間を休薬期間と呼びます。

治験の休薬期間を無視できないの?

原則不可です。
※後ほど抜け道あり

治験は休薬期間が過ぎてないと次の治験には入れません。

なぜなら臨試協(後ほど解説)によってあなたの参加情報が全て登録されているからです。

あなたが
・いつ
・どこで
・どこの病院で
・どんな薬を服用したか
・どの位入院したか
・現在どこに申し込んでいるか

等全て管理されています。

名前と生年月日であなたの情報が全て丸わかりです。

臨試協(りんしきょう)は例えるならクレジットカードを作る際に審査がある情報登録センターみたいなものです。

ほとんどの治験施設は臨試協に加盟しています。

私は過去に治験施設に申し込み後、別の施設に申し込むと

チケオさん、今○○病院で申し込まれてますよね?申し込みは一つの施設でしかできません。

と言われたことがあります。

参加前の電話の時点でバレています。

治験の休薬期間を把握する臨試協とは?

臨床試験受託事業協会(臨試協)の略称です。

簡単に言うと全国の治験施設の治験者の情報管理をしているところです。

『JACIC』とも呼ばれています。

臨床試験受託事業協会ホームページ

この被験者照合システムが臨試協に加盟している全国の治験施設に情報が共有されてしまいます。

名前もごまかせない、二重登録もできないようになっています。

休薬期間を無視しようとして治験を考えている輩(私です)にとって一番厄介な業務です。

「被験者照合システム」は臨試協「照合センター」により運営されているシステムで、

被験者として治験等の臨床試験に健康維持と安全管理を目的としたシステムです。

臨試協に非加盟の病院なら休薬期間を無視して稼げるのか?

理論的に臨試協に加盟していない治験施設はバレません。

実際に休薬期間を無視してたくさん入って荒稼ぎしていた人も多いです。

私も昔、非加盟の病院で休薬期間を無視して治験しようと考えていました。

しかし現在全国のほとんどの治験施設が臨試協に登録されています。

加盟している施設はこちら

臨試協の非加盟の治験病院を教えて

・医療法人 勲和会 愛和クリニック

http://aiwacl.or.jp/

・新横浜創薬センター

http://www.kaiseikai-net.or.jp/group/05.html

・医療法人社団 順信会 上尾メディカルクリニック

主に関東で女性は不可です。

地方の非加盟施設はわかりません。

ですが、愛和クリニックや上尾メディカルクリニック等は

住所が関東外でも入れる場合があります。

私も過去に非加盟の治験施設に休薬期間を無視して参加を試みました。

しかし、結論から言うとHPからでは受け付けてもらえませんでした。

HPから電話で問い合わせてみるものの

治験施設
「提携会社に依頼しておりますのでそちらに問い合わせてみてください」

『では、その提携会社はどこですか?そちらから申し込みます』

治験施設
うーん、そこはご自分で調べてみてください

「……(答えないんかーい)」

しかし、実は紹介制度がありました。

非加盟を教えて欲しい人は本文最後からメッセージをください。

休薬期間は無視できないの?

だめです。

だめですけど、

できない事も……

これ以上は言いません。

私はやったことはないですよ。

一度もありません。

あくまでも風の噂です。

海外の治験はバレない?

海外でしたら日本の治験と併用しても今のことバレません。
※2022年6月

アメリカと日本に共有の臨試協といったものはありません。

ただ、これは現在の話でいずれ共有される時代が来る可能性もあります。

海外と聞くと「え!?海外は怖い」となりますが一応日本からでも有名なアメリカ治験施設を紹介します。

パレクセル( Parexel Clinical Trials)

WCCT Global

2つともアメリカ大手の治験施設で日本人対応もできていて特徴は報酬が高いです

パレクセルの治験に行ってきた体験談

休薬期間を無視する上で気をつけるべきこと

腕の採血跡は気にしておく必要があります。

例えば治験の退所日に採血を取られると跡が残ります。

翌日に別の治験施設の健康診断を受けると

「なんでこんなに採血跡があるんですか?」

「他の治験に入ったんですか?」

と言われブラックリストになりかねません。

治験中は採血が1回ではないのでおびただしいたくさんの

採血跡が残ります。

治る途中では内出血もあり肌の色も変色します。

治験を跨ぐ時は腕の採血跡が治ってからいくのが無難です。

体質にもよりますがだいたい1週間で治る場合もあります。

治験施設の採血跡のチェックは厳しい?

治験施設によります。

例えば

A施設は腕の片側だけしか見なかったり

B施設は両腕をしっかり見るとこもあります。

また、私も、、、いや私の知り合いは

治験施設を対処したその日に午後から別の治験に入所した人もいました。

採血跡はがっつりで間違いなく看護師にも

見られましたが特に何か言われたりもせず、無事に入所できました。

ただ、これはやはり治験施設によるので一概に言えません。

無難に行くなら傷跡がふさがってからやるのがいいです。

いやその前に非加盟施設はおすすめしません。

非加盟を併用して稼ぐモデルケース

例)採血跡がバレなかったケース(※やるな)

A案件(加盟) 12泊13日 ¥248,000 事前検診10/15
11/1 17:00~11/13 12:00

↓終わったら夕方から

B案件(非加盟)3泊4日×2  ¥125,000 事前検診10/31
11/13 16:00~11/16 12:00
11/20 16:00~11/23 12:00

月収363,000円

非加盟施設は複数あるので

非加盟→加盟→非加盟→非加盟

等で月1ペースで治験施設に入ることも可能です。

ただ、しつこいですが健康上の観点から見ておすすめはしません。

むしろやらないでください。

非加盟施設の特徴

・ジェネリック(後発医薬品)の案件が多い
・高額案件は少なめ→10数万程度が多い
・アクセスが悪い→どこもだいたい遠い
・関東在住でなくても入れる場合がある

非加盟施設はあくまでもつなぎであって高額を狙うとこではありません。

また、どの施設も遠いところが多く何より行くのが面倒くさいです。

休薬期間の無視はバレない方法はあるが

まあ、バレませんが

おすすめはできません。

私はまた自己責任で行ってきます

副作用なんてくそらえ!

治験の休薬期間なんて無視してやる!

死なない、後遺症が残らないなら副作用なんてウェルカムだぜ。

かかってこいやーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!

治験ボランティア参加者大募集!

非加盟施設を紹介して欲しい方へ

紹介は出来ますが基本的に質問は答えません

質問等は非加盟施設のコーディネーターに聞いてください。

理由

しんどいからです。

一日に数件~数十件も

「質問なんですが…」
「あの、ここはなんで〇〇で」
「あーでこーで」
「ここを教えてほしいんですが」

無料で答えているのにかかわらず

お礼も言われず

場合によってはなんでもかんでも

無料相談口に扱われて

けっこう面倒くさいです。

質問や相談対応無しでよければ紹介しますので

下記LINEにお願いします。

mail:kyap197@gmail.com

※質問や失礼な場合はスルーします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です